第三回「藝展―GEI-TEN―」

【国内展】京都 Kyoto 2021年12月3日〜12月5日・12月7日〜12月9日
【海外展】イタリア・ヴェネツィア Venice,Italy 2022年3月18日〜3月20日・2022年3月22日〜3月24日

主催:藝展実行委員会
運営:株式会社 クオリアート
協力:音羽山 清水寺
後援:京都府、京都市

《海外展》
春の心地よい空気の中開催したヴェネツィアでの巡回展

会期:2022年3月18日〜3月20日・2022年3月22日〜3月24日
会場:クエリーニ・スタンパリア美術館(イタリア・ヴェネツィア)

会場外観
オープン前の賑わう様子
賑わう展覧会場
熱心に作品を鑑賞されるご様子
クエリーニ・スタンパリア美術館館長
マリグスタ・ラザーリ氏
お気に入りの作品を見つけた来場者
世界的に未だ新型コロナウイルスの影響が収まらない昨今。ヴェネツィアでは観光客の減少に伴い運河の水が綺麗に澄んで、今まさに水の都の姿が見られます。
そんなヴェネツィアで3月18日から3月24日まで開催した「第三回藝展」は、6日間で延べ600名近くの方がご来場。手指消毒やマスク着用などご来場者の安全に配慮した本展では、皆様に落ち着いた雰囲気で、心ゆくまで日本の美術作品を鑑賞し楽しんでいただきました。
前期、後期の初日にはクエリーニ・スタンパリア美術館館長マリグスタ・ラザーリ氏がご来臨。本展と力作をご出展いただいたアーティストの皆様への賞賛と共に「本展の開催に私は心から平和と幸せを感じております。日本とイタリアの芸術文化による交流が今後も続きますように。」とのお言葉を頂戴。1時間以上にわたって会場内をゆっくりご鑑賞いただきました。
完全に平穏が戻ったとは言えない状況下で開催した本展でしたが、4月にはヴェネチィア・ビエンナーレの開催も控え、街に活気が戻り始めていることを受け、会場では展示作品を熱心に見つめる子どもや、和やかに談笑する人の姿があり、人々の心に潤いをもたらす催しとすることが出来ました。ご出展作家の皆様のお陰をもちまして、両国の友好や文化交流に資するべく開催した本展は盛況を博し、無事に閉幕いたしました。

《国内展》
百花繚乱の芸術表現で彩った展覧会

会期:2021年12月3日(金)~12月5日(日)
   2021年12月7日(火)~12月9日(木)
会場:音羽山 清水寺 圓通殿(京都)

圓通殿 外観
展覧会場 内観
清水寺歴代住職の貴重な書作品
賑わう会場
レセプション風景
展覧会場 内観
2021(令和3)年12月3日から12月9日にかけて、古都京都の文化財としてユネスコの世界文化遺産に登録されている名刹・清水寺の圓通殿にて、美術展覧会「第三回 藝展」を開催しました。
山も色づきはじめ、空気の澄んだ紅葉のシーズンに本展会場となった清水寺の圓通殿には、日本画、洋画、彫刻、工芸、書道、写真などのお作品が並び、歴史深い清水寺で見られる様々な芸術表現を、ご来場者にお楽しみいただきました。
各ジャンルの作品に加え、清水寺住職・森清範貫主や歴代の清水寺住職による貴重な書を特別展示しました。幕末期に尊王愛国の思想を志した勤王の僧、月照上人の作品は、智慧の威徳を示す獅子に乗った文殊菩薩図で、「良慶さん」として大衆に慕われた昭和の名僧・大西良慶和上は、鮮やかな聖徳太子像が描かれた画賛をお寺よりお借りして展示。本展に多大なご協力を賜っている森清範貫主には、コロナ禍に因む、昨年の世相を表した「今年の漢字一字(2020年)」である《密》をご出展いただきました。
また、本展の開催を記念して圓通殿に隣接する洗心洞において実施したレセプションで、藝展実行委員長で弊社代表取締役社長の櫛田英俊は、人は辛いときに甘味を欲するように、災害時にはアートが必要になる。本展にご出展の作品も鑑賞者の心を癒やしてくれるはずであり、今後も世界と日本文化を結ぶ藝展を盛り上げていきたいと述べました。
次に長年弊社企画にご協力を賜っている清水寺住職の森清範貫主にご登壇いただき、今年、大改修工事が終わった清水寺について、これまで何度も火災で焼け落ち、その度に多くの人々によって修復作業が行なわれてきたこと、また芸術も大勢の人々の支えが必要であり、日々芸術制作活動に研鑽されているアーティストに敬意を表します、とお話をしていただきました。
秋の清水寺の神聖な境内において盛況理に幕を閉じた本展は、2022年3月にヴェネツィアへと巡回し、日本が世界に誇る表現の数々をご紹介いたします。